海外スタートアップまとめブログ

海外のスタートアップについてのまとめブログです。主に、イスラエルや医療関連のスタートアップについてのリサーチを行い、みなさんにお届けします。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Slushのスピーカーさらっとまとめ(後編)

Slush さて来週11/30, 12/1に迫ったSlush。トレーラーを見て少し雰囲気を先取りましょう。 youtu.be かっこいいですね!筆者もイリノイのド田舎からオヘア空港へ向かう電車でこの記事を書いているのですがわくわくが止まりません。 ということで、今年のSlus…

Slushのスピーカーさらっとまとめ(前編)

Slushとは Slushとはフィンランドはヘルシンキで毎年二日間に渡り開催されるヨーロッパ最大のスタートアップイベント。次世代のスタートアップファウンダーとなりうる人たちをインスパイアし、スタートアップエコシステムを築き上げる。そのためスタッフが学…

不思議な国アメリカの夢を見た。

昨日見た夢の備忘録 すごい歴史的な光景を目の当たりにしたので書き留めておく。ただのメモです。 大統領ドナルド・トランプの誕生。 僕は正直トランプもクリントンもパッとしないなと思っていた。オバマがそのまま続けるのがいいと思っていた。 どちらもベ…

Andreessen Horowitzの2009年~2016年全投資先まとめ 2016年度1~3月期編

VC

Andreessen Horowitzの概要 Andreessen Horowitzは2009年7月にMarc Andreessen氏とBen Horowitz氏によってカルフォルニア・シリコンバレーに設立されたベンチャーキャピタル。Marc Andreessen氏はイリノイ大学在籍中にウェブブラウザを開発した。その後、Ops…

Playground Globalの2015年~2016年全投資先まとめ 2015, 2016年度編

VC

Playground Globalの概要 Playground Globalは2014年11月にAndy Rubin氏によってカルフォルニアに設立されたベンチャーキャピタル。Andy Rubin氏はスマートフォン用OS開発のAndroid社を2003年に起業後、同社はGoogle買収されAndroid開発の責任者を務めた。20…

Formation 8の2011年~2016年全投資先まとめ 2015年度下半期編

VC

Formation 8の概要 Formation 8とはアメリカ・サンフランシスコを拠点に活動しているベンチャーキャピタル。2011年にジョー・ロンスデイルによって創設され、現CEOはブレット・ カニング。主にエンタープライズソフトウェア、分析系、eコマース系の企業に投…

Formation 8の2011年~2016年全投資先まとめ 2016年度上半期編

VC

Formation 8の概要 Formation 8とはアメリカ・サンフランシスコを拠点に活動しているベンチャーキャピタル。2011年にジョー・ロンスデイルによって創設され、現CEOはブレット・カニング。主にエンタープライズソフトウェア、分析系、eコマース系の企業に投資…

Founders Fundの2005年~2016年全投資先まとめ 2015年度上半期編

VC

Founders Fundの概要 Founders Fundとはアメリカ・シリコンバレーを拠点に活動しているベンチャーキャピタル。2005年7月にPayPal創設者のピーター・ティールによって創設され、主にサイエンス、ヘルスケア、テクノロジー系の企業に投資を行っている。現在ま…

Founders Fundの2005年~2016年全投資先まとめ 2015年度下半期編

VC

Founders Fundの概要 Founders Fundとはアメリカ・シリコンバレーを拠点に活動しているベンチャーキャピタル。2005年7月にPayPal創設者のピーター・ティールによって創設され、主にサイエンス、ヘルスケア、テクノロジー系の企業に投資を行っている。現在ま…

Founders Fundの2005年~2016年全投資先まとめ 2016年度上半期編

VC

Founders Fundの概要 Founders Fundとはアメリカ・シリコンバレーを拠点に活動しているベンチャーキャピタル。2005年7月にPayPal創設者のピーター・ティールによって創設され、主にサイエンス、ヘルスケア、テクノロジー系の企業に投資を行っている。現在ま…

ハードの巨大化。もう家政婦は絶対にいらない。そしてスマホもなくなるかも。

タイトルの家政婦なのだが、家にそんな家政婦なんていねえよ!って感じですが本当に必要じゃなくなってしまうんだなというハードが登場しました。 時を経るにつれて、人々の生活は周知のとおり変化してきました。その変化に対する技術革新は大きなものでした…

セラピストが今熱いかも??NYのスタートアップ:Talkspace

みなさんはセラピストのもとに訪れカウンセリングを受けたことがありますか? ないですよね。僕もないです。(笑) 日本ではセラピーに通ってると言ったら、こいつ精神病を患っているんとちゃうのと思われそうですよね。だから、行きずらい。というかそもそ…

"10年後になくなる職業"、会計士、税理士。

「日本の労働人口の49%は、10年後に人工知能・ロボットに代替可能に」 2015年にオックスフォード大学と野村総合研究所との共同研究によると、10~20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業において、それらに代替することが可能との推計結果が得ら…

これからなぜエンジニアが必要なのか

最近、自分でもプログラミングを始めました。その理由は3つあって、 1. 学生のうちに自分のアイデアでプロダクトを作りたいから。(実際の"もの"を作ろうと思うとよっぽど完成度が高くないと必要とされていないことが目に見えているから。ジョブズがガレージ…

自動運転によってドライバーが不要には決してならないと思うのです。しばらくは。

この前友人やっている事業で面白い話を聞かせていただいた。簡単に言えば、彼(せりた (@djokoseri) | Twitter)は日本での投資を活発にするためのMOREINVESTという促進事業を行っている。詳しくはせりたくんのブログをおもしろいので見ていただきたい。その時…

ライターの職がなくなる?AP通信がマイナーリーグ野球の記事作成に「ロボット記者」導入を発表

AP通信による発表 AP通信(The Associated Press)が先週木曜日にマイナーリーグ野球の試合に関する記事を作成することを発表した。記事作成にはAutomated Insightsの人工知能とソフトウェア、そしてMLB Advanced Media (MLBAM)のデータベースを使用する。 自…

AIによる仕事の略奪が起こる。中間管理職の消失。

先ほどの"Ex Machina"に引き続き、AIのことについて書いていきます。 トピックは「AIに奪われていく仕事」 今回は大枠について書いていきます。 いづれは「中間管理職」のような職業がなくなるという話。つまり、いま世に溢れているビジネス書が目指している…

"Ex Machina"から見るAI

技術の飛躍が著しい中、実際その技術革新がどういうものでどのような仕組みで動いているのかよくわからないという人は多いと思う。 AIに興味はあるけど、なんか小難しそうと思っている方には2015年のイギリス映画"Ex Machina"をおススメしたい。 Ex Machina …

人生はアキネーターみたいなもの

最近迷うことが多い。 東京に来て色んな人と会い、色んなものを見て「すげー」ってなる。 自分の軸が定まってないから焦りとか不安とかが高まる。 去年あれだけ行きたくて頑張ったアメリカの大学へもわざわざ行かなくてもいいのではないかとも思ってしまった…

Netflixがインドでローカル映画を製作中であることを発表。

Netflixは今年一月に100か国以上の国にサービスを開始して以来、海外へのサービス展開に力を注いでいる。そのアプローチは世界中でサービスを利用できるというだけでなく、国のローカルな番組を世界中のユーザーも視聴できるようにようだ。 そのプランの一環…

言葉の障壁のない世界 waverly labのウェアラブル翻訳機

少し前に発表された商品ですが、これを見たときついにキタかー!と思いました。 その商品がwaverly labのPilotでこちら 一見ただBluetoothイヤホンに見えるのだが、ウェアラブルの同時翻訳機だ。今までも自動翻訳の機器は色々あったがこれはイヤホンとして身…

我々人間は来るAI未来の準備はできているのか?

まずこの動画を見てほしい。 youtu.be ご存知の方も多いと思うが、ハウステンボスの「変なホテル」と新宿歌舞伎町の「ロボットレストラン」でのレポート動画だ。 自動受付嬢の実用化 僕自身もSlush Asiaにてアパホテルのインターフェイス受付嬢(名前は勝手…

UberとTOYOTAが戦略的投資とリース取引を結ぶ。

ライドシェア産業が激化している。 UberとTOYOTAがリース取引を締結 Uberは「TOYOTAを自動車産業のグローバルリダーでUberのプラットフォームとして世界中でTOYOTA社の車は使用されている」と述べ、Financing Programの拡大を含む様々な面でTOYOTAと提携を結…

Googleがパスワードフリーのログインシステムを今年度末までにAndroidアプリに導入を計画中。

ついに、あーパスワードなんだっけと悩むことがなくなる時代が来る。 Googleの新しい本人確認システム GoogleはI/Oカンファレンスにて個人の身体的特徴を記録したデータ・記録(タイプの仕方、歩き方、居場所など)の組み合わせを使用することでパスワード制…

IMAX社がVR体験が出来る施設を世界中に開設することを発表。自社のVRカメラを開発中。

IMAXを開発したカナダのIMAX社が新たに映画界にVR分野を引っ提げてテクノロジー革命の先導をきる。 Google I/Oの発表によると、IMAXは360°, 3D撮影可能な"a cinema-grade virtual reality (VR) camera"を開発中。GoogleのJumpプラットフォームを利用し、18か…

Slush Asiaに参加して(後編)

前編に引き続きSlush Asiaに参加して感じたこと得たことを書きます。後編はスピーカーなど「人」に焦点を当てたいと思います。 とにかく人間らしくてカッコ良かったコロプラの千葉さん 5/13 Day1一人目のスピーカーのPresident & CEO, SoftbankのNikesh Aror…

Slush Asiaに参加してみて(前編)

アメブロのほうがかなりカオスにテーマが入り組んでしまったので、今回新たにはてなブログのほうを開設しました。こちらではビジネスとテック系について発信していこうと思います。 初回は、「Slush Asiaで得たこと」についてです。 5/13,14で開催されたSlus…