海外スタートアップまとめブログ

海外のスタートアップについてのまとめブログです。主に、イスラエルや医療関連のスタートアップについてのリサーチを行い、みなさんにお届けします。

ライターの職がなくなる?AP通信がマイナーリーグ野球の記事作成に「ロボット記者」導入を発表

AP通信による発表 AP通信(The Associated Press)が先週木曜日にマイナーリーグ野球の試合に関する記事を作成することを発表した。記事作成にはAutomated Insightsの人工知能とソフトウェア、そしてMLB Advanced Media (MLBAM)のデータベースを使用する。 自…

AIによる仕事の略奪が起こる。中間管理職の消失。

先ほどの"Ex Machina"に引き続き、AIのことについて書いていきます。 トピックは「AIに奪われていく仕事」 今回は大枠について書いていきます。 いづれは「中間管理職」のような職業がなくなるという話。つまり、いま世に溢れているビジネス書が目指している…

"Ex Machina"から見るAI

技術の飛躍が著しい中、実際その技術革新がどういうものでどのような仕組みで動いているのかよくわからないという人は多いと思う。 AIに興味はあるけど、なんか小難しそうと思っている方には2015年のイギリス映画"Ex Machina"をおススメしたい。 Ex Machina …

人生はアキネーターみたいなもの

最近迷うことが多い。 東京に来て色んな人と会い、色んなものを見て「すげー」ってなる。 自分の軸が定まってないから焦りとか不安とかが高まる。 去年あれだけ行きたくて頑張ったアメリカの大学へもわざわざ行かなくてもいいのではないかとも思ってしまった…

Netflixがインドでローカル映画を製作中であることを発表。

Netflixは今年一月に100か国以上の国にサービスを開始して以来、海外へのサービス展開に力を注いでいる。そのアプローチは世界中でサービスを利用できるというだけでなく、国のローカルな番組を世界中のユーザーも視聴できるようにようだ。 そのプランの一環…

言葉の障壁のない世界 waverly labのウェアラブル翻訳機

少し前に発表された商品ですが、これを見たときついにキタかー!と思いました。 その商品がwaverly labのPilotでこちら 一見ただBluetoothイヤホンに見えるのだが、ウェアラブルの同時翻訳機だ。今までも自動翻訳の機器は色々あったがこれはイヤホンとして身…

我々人間は来るAI未来の準備はできているのか?

まずこの動画を見てほしい。 youtu.be ご存知の方も多いと思うが、ハウステンボスの「変なホテル」と新宿歌舞伎町の「ロボットレストラン」でのレポート動画だ。 自動受付嬢の実用化 僕自身もSlush Asiaにてアパホテルのインターフェイス受付嬢(名前は勝手…

UberとTOYOTAが戦略的投資とリース取引を結ぶ。

ライドシェア産業が激化している。 UberとTOYOTAがリース取引を締結 Uberは「TOYOTAを自動車産業のグローバルリダーでUberのプラットフォームとして世界中でTOYOTA社の車は使用されている」と述べ、Financing Programの拡大を含む様々な面でTOYOTAと提携を結…

Googleがパスワードフリーのログインシステムを今年度末までにAndroidアプリに導入を計画中。

ついに、あーパスワードなんだっけと悩むことがなくなる時代が来る。 Googleの新しい本人確認システム GoogleはI/Oカンファレンスにて個人の身体的特徴を記録したデータ・記録(タイプの仕方、歩き方、居場所など)の組み合わせを使用することでパスワード制…

IMAX社がVR体験が出来る施設を世界中に開設することを発表。自社のVRカメラを開発中。

IMAXを開発したカナダのIMAX社が新たに映画界にVR分野を引っ提げてテクノロジー革命の先導をきる。 Google I/Oの発表によると、IMAXは360°, 3D撮影可能な"a cinema-grade virtual reality (VR) camera"を開発中。GoogleのJumpプラットフォームを利用し、18か…

Slush Asiaに参加して(後編)

前編に引き続きSlush Asiaに参加して感じたこと得たことを書きます。後編はスピーカーなど「人」に焦点を当てたいと思います。 とにかく人間らしくてカッコ良かったコロプラの千葉さん 5/13 Day1一人目のスピーカーのPresident & CEO, SoftbankのNikesh Aror…

Slush Asiaに参加してみて(前編)

アメブロのほうがかなりカオスにテーマが入り組んでしまったので、今回新たにはてなブログのほうを開設しました。こちらではビジネスとテック系について発信していこうと思います。 初回は、「Slush Asiaで得たこと」についてです。 5/13,14で開催されたSlus…